画像をクリックすると、大きなサイズで見ることができるものもあります。

★もっと詳しい情報は会員専用ブログへ!


2016年 ← 《2017年の記録》 → 2018年


■稽古おさめ
2017年12月28日(木)───今年も稽古おさめとなりました(下の写真右)。 いろんなことがあって、長かったようで、あっというまに過ぎていった2017年…。 勝手気ままに訪沖して指導を仰ぐ神戸の私たちを受け入れて暖かくご指導くださった沖縄の先生方、ほんとうにありがとうございました。 そして、一緒に稽古してくれる仲間のみなさんにも、あらためて感謝の気持ちいっぱいで、1年をしめくくることができました。 来年、2018年も、よろしくお願いいたします 

【写真左】Gが三線を習い始めて2年半。三線教室の忘年会風景です。 【写真中】 「支部長ひとり孤塁を守る。だが僕は淋しくはない。背後には多くの同志が道を志して自宅稽古に励んでいるのだから」(どこかで聞いたフレーズ?)。 ごくまれに、定例稽古の参加者が支部長G一人だけのことがあります。そんなときは、みんなに秘密の練習(!)が思う存分にできる貴重な機会。 けっこう楽しんでます (^.^)v
そのほかのスナップ写真など、「2017年の日常風景」は、会員専用ブログからのリンクでどうぞ。


■急ごう!国際大会エントリー
2017年12月12日(火)───来年夏の国際大会、11月から参加申込の受付が開始されましたが、参加受付の〆切は3月31日。 みなさん、「もう少し来年度の仕事の日程がはっきりしたら考えよう」とか思っていませんか? 職場の来年度スケジュールが確定してからでは、間に合いません。昨日、競技エントリーした Ns.Y さんのエントリーナンバーは早くも193番。セミナーのほうは、昨日段階でエントリーナンバー97番でした。とくに8月6日(月)・7日(火)のセミナーは、各教室の定員が50人ですから、意外に早く定員に達してしまう可能性があります。教室によっては、定員まであとわずかの「△」マークがついているところも! 競技参加資格は15歳以上ですが、セミナーのほうは15歳未満でも参加できます。その期間に、少林寺流の“こども交流大会”のようなものが企画されるという噂もあります。 来年度の仕事の日程を気にしていては間に合いません。 Dr.Aは 「急患が来ようがDMAT出動要請があろうが8月は沖縄へ行く」 とばかりに、いち早く「首里・泊手系」成年U男子で競技エントリーしました。 みんな! Dr.A, Ns.Y に続け
★ 「競技に出場するほどでは…」という人は、8月5日(日)の競技決勝を見学して、6日(月)・7日(火)のセミナーに参加するというパターンがお勧め! エントリーは東神戸支部として、Gがとりまとめておこないます。 国際大会の要項を参考に、参加予定をお知らせください。


■健康まつり
2017年11月5日(日)───今日は2年に一度の「健康まつり」。 過去2回、雨にたたられましたが、今日は快晴  入場者数もまずまずで、ステージ前の客席もいっぱいになり、気持ちよく演武できました  今日の演目は、@普及型T、A3本組手、B約束組手、C四方割、Dセーサン、E棒と釵の演武。 続いて沖縄三線同好会も唄三線を披露しました(@さとうきび畑、A涙そうそう、B花、C安里屋ユンタ、D沖縄を返せ)。 「初めて沖縄空手というのを見たけど、迫力があって良かった」とか、「三線の音色が聞こえたから立ち寄ってみた。同好会に参加してみたい」など、たまたま参加した近隣の方が何人もステージ終了後に声をかけてくれました \(^O^)/ 今日で、ことしの主なイベントは終了です。 稽古のメニューを、じっくり身体を練る基礎トレと型の反復稽古にもどして、来年夏の国際大会に向けて、前進を開始しますよ!

【写真左】4日(土)、稽古場に「健康まつり」ステージと同サイズの枠をつくって、最後の調整。 【写真中】今日の「四方割」のようす。Nくんが正面の「かわらん」2枚を正拳で バキッ と割ると、客席からはヤンヤの喝采! 【写真右】ステージのフィナーレは、地元・住吉中学校のブラスバンド。 はっきり言って、今日一番のすばらしいステージでした! Gも大好きな T-SQUARE の懐かしいヒットナンバー 「宝島」 の演奏を、ほんの一部、おすそわけしましょう → 動画はこちら
三線同好会の唄三線演奏や、そのほかのスナップ写真など、会員専用ブログからのリンクでどうぞ。


■振興会セミナー
2017年11月1日(水)───昨夜、Gは沖縄から帰ってきました。
10月28日(土)の与那原ふれあい文化フェスティバル、西原きらきらビーチでのBBQ、29日(日)の空手の日記念演武祭は、台風22号に吹き飛ばされてしまいました…(TT) しかし! 先週に続いてスウェーデン支部のみなさんや、新たに振興会に加入することになった琉和会のみなさんと一緒に、29日(日)は県立武道館で4時間の稽古、夜は大懇親会、30日(月)は沖縄空手会館で3時間の振興会セミナー(右上の写真)。 お祭りのステージ演武で半日を費やすより、かえってじっくり稽古できて、私たちにはとても収穫の大きな訪沖となりました。 2週続けて、ご指導いただく機会をつくってくださった親川千吉先生、親川仁志先生、伊集さん、與儀さん、お忙しいなか労力と時間を割いていただき、ほんとうにありがとうございました <m(_ _)m>

【写真左】28日(土)、これが本物の沖縄台風だぁ! (ただし沖縄的には弱いほうの台風だそうです) 【写真中】29日(日)、県立武道館で稽古したあとの大懇親会。 【写真右】やはり沖縄に来て海を見ずには帰れない。 31日(火)、近場のビーチで少し遊んでから帰途につきました。


■台風一過
2017年10月23日(月)───「空手の日」記念演武祭を前にして、少林寺流振興会のプチセミナーがひらかれ、演武祭で団体演武する型を中心に、空手・古武道を基礎からじっくり学びました。
台風21号襲来のすきまをぬって、東神戸支部からは予定の7人が全員無事に参加。スウェーデン支部の人たちとも交流しながら楽しく稽古して、またまたたくさんの新たな発見がありました。Sさんの空手&古武道昇段審査もしていただき、みごと合格!
この訪沖でも、親川仁志先生、親川千吉先生をはじめ、沖縄の先生方にたいへんお世話になり、また充実したご指導をいただきました。 ありがとうございました <m(_ _)m>

【写真左】21日(土)は西原道場で稽古。 【写真中・右】台風一過の22日(日)は、千武館道場で稽古させていただいたほか、摩文仁ヶ丘の平和祈念公園や、喜屋武朝徳先生顕彰碑、比謝矼自治会の戦没者慰霊塔等々、ゆかりの地を見学。


■オリジナルシャツ完成
2017年10月8日(日)───オリジナルシャツができあがってきたので、さっそく今日の稽古参加者で試着会。素材もデザインもイメージどおりの仕上がりで、しっかりと自己主張しながらも、シックなたたずまい(自画自賛!)。 なかなかいいですね (^o^)v
さて、今日、神戸市長選挙が告示されて、神戸ではトリプル選挙に突入します(10日:総選挙公示、13日:神戸市議補選告示)。いまの自公政権も小池新党+αも、憲法9条を変えて戦争する国づくりをねらう超タカ派であることに変わりはありません。 民意を顧みず 「何様のつもりか!」 と感じさせる態度もよく似通っていますよね。どっちの政権もお断わりです。 国政でも地方政治でも、はっきり 「憲法9条を守る」 立場の議員をうんと増やして、平和的で誠実な対話、信義と道理、民意、多様性が尊重される国へと、政治の流れを変えましょう!!!

■オリジナルシャツ注文受付中
2017年9月18日(月・休)───ふたたび「オリジナルシャツをつくろう」の機運が盛り上がり、アンケート調査の結果、左下画像のデザインに決定。 今週いっぱい、注文を受け付けています。 画像では黒い生地のTシャツのイメージですが、ポロシャツもあり。 生地の色は黒と濃紺です。 「今週は稽古に行けないけど注文したい」 という人、Gに詳細をお問い合わせください!
ところで先週土曜(16日)、ついに映画 『米軍が最も恐れた男〜その名はカメジロー』 が神戸でも上映開始! 上映時刻(10:30)の1時間以上前に映画館に到着したのですが、すでに20人近くが並んでいて(写真中)、10時すぎには、ほぼ満席。さらに人が押し寄せてきて、まずタテの通路がビッシリと埋まって満席(?)、座席最後列の後ろの通路で立ち見する人たちもギュウギュウ詰め、入口のほうからは、「もう入れません」、「立ち見でもいいから」、「あとは映写機の下しかないから、ずっと中腰でもよければ」と、押し問答が聞こえてきます。上映中、スクリーンに人の頭の影が映ったときがあったので、「ずっと中腰」という厳しい鍛錬に耐えられなかったか……。
9月3日の『沖縄タイムス』 でも映画の好調が伝えられていましたが、今朝の新聞を見ると、沖縄ではなんと来場者数が1万人を突破したとか。 凄すぎるぞカメジロー!
大反響をよんだドキュメンタリー番組(TBS)のあと、資料の掘り起こし、訪米をふくめた追加取材もして、できあがった映画。 沖縄の文化と歴史、圧政への不屈の抵抗が生んだ稀代の政治家カメジローが、見る者に語りかけ、魂をゆさぶる映画です。 カメジロー生誕110年の今年、ぜひ、みなさんも見にいってください。

【写真右】 終了後、舞台挨拶にたった佐古忠彦監督が、この映画に託した思いを語ってくれました。 「本土の人たちに沖縄の基地問題を正しく知ってほしい」。そして 「カメジローという政治家を知り、いまの政治家たちと比べると、どんなことを感じますか?」 と問いかけ、民主主義ということ、民衆の政治参加の大切さを訴えました。 10月22日(日)は、神戸市長選挙・神戸市議補選の投票日。そして大義なき解散→総選挙も予想されます。 神戸でも民衆の力を発揮させたいものですね


■仁志先生、池袋に現わる!
2017年8月27日(日)───昨日と今日、池袋・東武デパートの沖縄展で沖縄空手を紹介するイベントがあり、親川仁志先生や新城清秀先生などが登場して、演武を披露しました。先生方による迫力満点の演武や試割のほか、「みんなで普及型をやってみよう」みたいなコーナーもあったようで(右の写真)、客席から飛び入り参加した人たちが先生方の指導をうけ、普及型T〜Vまでを一緒になって演武していました。 「一般客にしては、いやに上手だなぁ」と思って動画をよく見たら、懐かしい顔がたくさん… f^^;  琉和会・小野さんが、さっそく動画を送ってくださったので、芦屋にいながらにしてイベントを楽しむことができました。ありがとうございました <m(_ _)m> そして仁志先生、東京出張お疲れさまでした!

【写真左・中】右上の写真もふくめ、小野さん提供の写真と動画のキャプチャー画像です。
【写真右】東京に行けなかったわれわれは、この土日、神戸で負けじと稽古に励みました (^.^)v


■訪沖報告の追伸3題
【1】10月の沖縄研修会の概要(日程に変更あり)。
28日(土) 午後、西原きらきらビーチで 稽古 & BBQ。 超絶たのしみ〜
29日(日) 午後、国際通りでの 「空手の日」 記念演武祭に参加(≠見学)。
30日(月) 9時〜13時で、少林寺流研修会 @ 沖縄空手会館 です。
いまからしっかり準備して、大勢で参加しましょうね!
【2】 今週末、池袋・東武デパートの沖縄展に仁志先生登場!
空手演武のステージは、26日(土)15時、27日(日)12時、15時〜の3回。
日帰りで見に行こうとしたんですが、両日とも仕事の予定を動かせず、断念…。
首都圏の同志のみなさん! 誰か見にいって、動画か写真を僕に送ってくれないかな〜
【3】 「米軍が最も恐れた男 〜 その名はカメジロー」 9月16日から 元町映画館 でも上映開始。
この新作ドキュメンタリー映画は、沖縄の過去と現在を、もっとも包括的に理解させてくれる作品ではないかと思います。 「神戸に来たらゼッタイ見に行こう」 って思っていたのですが、一昨日、「不屈館」 に年会費を納めに行ったら、内村千尋館長がわざわざ神戸での上映予定を調べて教えてくれました。
沖縄空手を学ぶもの必見ですぞ。 上映時刻が決まったら、一緒に見に行こう!

■空手会館最高!
2017年8月22日(火)───19日(土)から訪沖し、親川仁志先生をはじめ、沖縄の先生方に稽古をつけていただき、今日、神戸に帰ってきました(21日までAさんTさんも同行)。19日(土)、まず空手会館を見学したあと、仁志先生を“ひとりじめ”して、西原道場でみっちり4時間稽古(右の写真は特別道場「守禮之館」)。20日(日)午前中、空手会館「道場」で稽古。スペースを他の人たちと譲り合って共用する「共用利用」なら1人1日160円です。この日は他に利用者がいなかったので、競技コートが4面もとれる広い道場を、またもや“ひとりじめ”。 しかも! 棒、釵、空手着までレンタルしてくれるので、何も持たずに行っても稽古ができる !! 空手着は1時間300円(クリーニング代といったところでしょう)、棒と釵をセットで借りても1日50円 !!! ためしに棒と空手着を借りてみましたが、守礼堂製なので、ふだん使っているものとまったく同じで、違和感がありません。空調がよく効いており、稽古には快適すぎるほど。展示や体験コーナーも充実した資料館でじっくり学び、食堂で「てびち・ソーキ・三枚肉の三位一体で空手家の身体をつくる」という空手会館名物 「空手そば」 をいただいて、「これぞ空手の聖地 !!!!! 」 と堪能しました。20日午後、親川千吉先生など、他の先生方も合流して求道館で稽古。夕方、与那原の大綱曳を見学して、夜は懇親会を催していただきました。21日(月)、再び西原道場で仁志先生に稽古をつけていただき、神戸に帰ってきました。
いつもながら、多忙なスケジュールを調整して、私たちのために貴重な時間を割いてご指導くださった仁志先生、ほんとうにありがとうございます。 学んだ成果を東神戸のみんなで共有し、10月の研修会では、「ん!少しは鍛えたな」と言ってもらえるよう、精進を重ねます!
また、よろしくお願いいたします

【写真左】この4人で空手会館「道場」を占有。 【写真中】これが「空手そば」だぁ! 【写真右】久しぶりに求道館で稽古。


■熱い記録会
2017年7月16日(日)───もう一週間以上も神戸は晴れの真夏日。まだ梅雨明けでないというのが信じられません。今日も気象台発表の最高気温は32.6℃でしたが、コンクリートとアスファルトに囲まれた街中での実測値は35℃に迫ります…。暑いというより、熱い……。 そんななかで、今年も「達人への軌跡」記録会。 みなさん、緊張しながらも、熱い演武を収録できました。あと一週間ほど収録の機会をつくって、8月下旬にはDVDが完成する予定です。 楽しみに(恐れおののいて?)お待ちください!

★右上は6月22日(木)の稽古のあと、新しいメンバーと一緒に記念写真。下段の写真は、左から順に6月18日(日)、7月2日(日)、今日7月16日(日)の稽古風景です。


■祝!15万アクセス
2017年6月11日(日)───このウェブサイトのアクセスカウンターが6月9日に15万を突破。いまのペースだと2039年には祝50万アクセスの記事が書ける予定です…… (-.-;) さて、4月の昇段昇級審査会で合格したみなさんの帯が、昨日、やっと届きました。 4月の沖縄は入門ラッシュで守礼堂も大忙しみたいですね。 今日は、さっそく新しい帯で稽古して、記念に1枚(下段右の写真)。なんだか風貌まで黒帯になってきましたよ。 来年の国際大会めざして、みんなチバリヨー!
★下段左の写真は6月3日(土)、下段中は6月8日(木)の稽古風景。


■黄金週間
2017年5月7日(日)───ゴールデンウィーク最終日。 研修会で得たものを、記憶も心も熱いうちに身に修めようと、このGW中、6日も稽古日を設定して、しっかり復習しました! 下の写真左端は5月4日、右端の写真は5月7日の稽古風景です。 中央の写真は、GWつながりの話題をひとつ。 5月5日こどもの日、琉神マブヤーが沖縄協同病院に入院中の子どもたちのお見舞いに訪れたそうです(動画は→こちら)。 うらやましすぎるぅっ! 東神戸病院にも来てほしいなぁ。敬老の日でいいから…。 ずっと『琉神マブヤー』シリーズを放映(毎金7時〜)しているサンテレビぐらいなら取材にくるはずよ〜!


■神戸研修会
2017年4月23日(日)───親川仁志先生、與儀克也先生をお招きしておこなった研修会&発表会&段級位審査会が無事に終わりました。あらためて姿勢や基本技の鍛錬から、しっかり時間をとって指導していただき、突き・蹴りの基礎をつかみなおすことができました。審査会では、辛うじて全員合格。それぞれが今後の課題を自覚できたと思います。
22日(土)から始まった研修会の2日間、とても楽しく、刺激に満ちた時間を過ごすことができて、たくさんの収穫と宿題もいただきました。遠路、神戸まで出張指導に来てくださった親川仁志先生・與儀克也先生、ほんとうにありがとうございました!

【写真左】22日(土)の稽古風景@葺合文化センター大ホール。 【写真中】23日(日)の稽古風景。ちなみに横断幕の横にはってあるのは、できたてホヤホヤ本邦初公開、2018年「第1回沖縄空手国際大会」のポスター。 【写真右】アーナンクー分解組手の稽古。

【写真左】発表会では三線チームも技を披露。Gは仁志先生に「三線初段」をいただきました\(^o^)/ 【写真中】緊張の昇段昇級審査。 【写真右】審査が終わり、今後の精進を誓うファイティングポーズ。

【写真左】そして夜はお楽しみの懇親会。 【写真中】仁志先生、三線を指導中! 【写真右】飲めや歌えの懇親会がお開きになったあと、お部屋で二次会。大事なことを語りあったはずなんですが、飲み過ぎて記憶が……f^^;  先生方の宿泊や懇親会場、二次会会場はすべて御影タワーレジデンス。手配してくださったYさん、懇親会の用意をしてくださったご家族のみなさま、ありがとうございました


■気温も稽古も熱気↑
2017年3月26日(日)───神戸あたりでも、少しずつ春を感じられる日が増えてきました。 4月の研修会&昇段昇級審査会が迫ってきて、それぞれの曜日の定例稽古も、熱気がアップしてきました。 もちろん一夜漬けで上達はしませんが、とは言え、1ヶ月後に迫った審査会では、少しでも良い演武をしたい。 そんな思いで、型の部分的な反復練習や、姿勢や運足、技の基本からチェックしなおすなど、今日も濃密に稽古しました。 ずっとこの調子で稽古を続ければ、来年8月1日〜8日の「第1回沖縄空手国際大会」で入賞も夢じゃない !?

■もう海開き!
2017年3月21日(火)───八重山・小浜島からは早くも海開きの知らせ。4月の研修会の相談と定期点検のために、3月17日(金)から沖縄に行ってきました。海開きをした八重山はもちろん、沖縄本島もすでに夏の陽気に近づいていました。ヤマトンチュにとっては、ホテルも車も冷房が必須で、知念岬から望む海は、もう泳げるかと思うほど(右上の写真)。 親川仁志先生には、「今さら聞けない」ようなこともあれこれ質問して教えていただき、今回もたくさんのメモと筋肉痛をもって神戸に帰ってきました。お忙しいなか、4日間にわたり時間を割いてご指導いただいた親川仁志先生、一緒に稽古してくださったみなさん、ありがとうございました!

【写真左】18日(土)、今月4日に落成式を終えたばかりの沖縄空手会館を見学。 【写真中】18日(土)、午後は与那原教室の稽古に参加させていただきました。 【写真右】19日(日)、空手会館でおこなわれた沖縄県空手道連盟(全空連)の演武会を見学。写真は沖縄尚学高校のみなさん。 ★19日夜は西原道場、20日(月)午後は千武館で稽古させていただきました。


■寒稽古
2017年2月12日(日)───今シーズン最強の寒波襲来と言われていて、毎日が寒稽古のようです。阪神間の沿岸部では雪こそ降りませんでしたが、温暖な瀬戸内海気候のなかで、ゆる〜く育ってきた身には、こたえる寒さ。岩手の宮脇先生のように雪の上で寒稽古するなんて、考えただけで身の毛がよだちます。早く沖縄の太陽にあたらないと、このまま冬眠してしまいそう…。 というわけで、Yさんは1月末に沖縄旅行。与那原教室にも参加させていただいて、親川仁志先生から手厚い指導をうけることができました。超多忙のなか、いつも稽古を受け入れていただき、ほんとうにありがとうございます。 また、Kちゃんは昨日まで沖縄修学旅行。 しっかりエネルギーを蓄えることができたと思います。 いいな〜
《右上の写真》 昨日11日(土)の稽古。最低気温0.3℃の朝、自分たちで動いて温まるしかないので、この時期は運動量倍増です f^^; 

■稽古はじめ
2017年1月1日(日)───今日は2017年の稽古はじめ。 定例稽古をしている日曜日と元日が重なったので、うれしくなって、初めて元日に稽古はじめを設定しました。 元日にもかかわらず5人も参集して(参加予定だったDr.Aは熱発でダウン…お大事に〜)、新年の抱負を語りあい、技の基本の重要性を確かめあい、型を深めるおさらいをしたり、新しい型に挑戦したり…。 正月早々、有意義な時間を過ごしました!
みなさま、今年もよろしくお願いいたします

■つぎの10年に向かって
2017年1月1日(日)───あけましておめでとうございます
今年も、いくつか大事な行事が予定されています。 3月には沖縄県空手会館の落成式、4月には東神戸同好会10周年をかねた研修会&発表会、11月には恒例「健康まつり」での演武などなど。古武道班の人数も増えたことだし、棒vs釵や、棒vsティンべーの約束組手でもやってみますか
コツコツと毎日の鍛錬を重ねて、今年もまた一歩、上達した姿で演武できるよう、がんばりましょう



2016年 ← 《2017年の記録》 → 2018年