画像をクリックすると、大きなサイズで見ることができるものもあります。

★もっと詳しい情報は会員専用ブログへ!


2019年 ← 《2020年の記録》 → 2021年


■稽古おさめ
2020年12月26日(土)───今日が2020年の稽古おさめ & “反省会”。 リモートをふくめ13人が参加しました。 今年は例年より多く新たに6人が入会してくれました(2月にKさん、10月にFさん、12月にSくん、Tくん、Nくんの両親)。 テレ稽古の態勢を整えたり、メンバーそれぞれが各曜日の定例稽古のようすに気を配ったりしてくれたおかげで、“三密”を避けつつ、稽古の活気を維持することができました。 来年は、7月に芦屋道場びらき&少林寺流振興会神戸研修会(7/10-11)、8月に沖縄空手少年少女世界大会(8/11-18)、11月には「健康まつり(2年に一度開催/前回のようす)」でのステージも予定されています。来年も元日稽古から、がんばりましょう!!

【写真左】26日(土)の稽古風景。 【写真中】稽古を早めに切り上げて集合写真。 【写真右】窓全開、しっかりディスタンスをとって持ち寄り時短“反省会”
テレ稽古参加のための情報や、このほかのスナップ写真などは、 会員専用ブログ から。


■全沖昇段審査
2020年11月23日(月・祝)───昨日、沖縄空手会館で全沖縄空手道連盟の昇段審査会がおこなわれ、支部長Gが五段を允許していただきました 建築中の芦屋道場が連盟公認道場となる資格もいただいたことになります。四段までは、連盟公認道場主からの推薦による書類審査なのですが(私たちの場合は西原道場・親川仁志先生の推薦)、五段以上は実地審査です。それでGは今年6度目の訪沖をしたわけですが、神戸から、Nさん、Tsさん、Taさん、Rくんも、応援のため、一緒に同行してくれました。 現地で応援してくれたみなさん、神戸で応援してくれていたみなさん、夏から審査本番まで、ずっと組手の相手をつとめてくれた重森さん、何よりここまで根気強く指導してくださった仁志先生への感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました

【写真左】21日(土)、西原道場の定例稽古に参加させていただきました。 【写真中】玉城デニー知事が20日(金)の記者会見で、コロナ対策集中実施期間の設定を発表し、会食について「4人以下・2時間以内・飲酒は適度に」と呼びかけたのをうけ、21日(土)の稽古後は神戸組だけで懇親会(大人は4人以下です f^^; ) 【写真右】22日(日)、昇段審査に臨んだのは7人(五段〜七段を受験)。 全員が合格をいただきました。

■沖縄プチ交流稽古
2020年10月27日(火)───「空手の日」(10月25日)、コロナ禍で一般参加がなくなった記念演武祭にかわって、親川仁志先生が振興会メンバーのために設定してくださった振興会交流稽古会に参加し、今日、神戸からの参加者は全員、無事に帰宅しました。10月24日(土)は、西原町民体育館での稽古が夕方からだったので神戸からの参加組G・Tu・S・Taの4人で北谷・嘉手納・読谷を少し散策(右の写真は喜屋武朝徳師顕彰碑の前で)。東京・熊本からのメンバーと一緒に、午後4時からの稽古でしっかり汗を流しました。25日(日)は県立武道館で稽古、26日(月)は西原道場で稽古をつけていただきました。
早くから沖縄入りしたメンバー、遅くまで沖縄に残ったメンバーに、ぜんぶつきあってご指導いただいた仁志先生をはじめ、沖縄の重森さん、當間さん、東京の鎌戸さん、熊本の手嶋さん、田村さん、一緒に交流稽古してくださったみなさん、ほんとうにありがごうとざいました。みなさんからいただいた貴重なアドバイスをこれからの稽古に活かして、がんばります!

【写真左】25日(日)、県立武道館で稽古。 【写真中】25日(日)、稽古がおわって懇親会。 【写真右】26日(月)、西原道場での定例稽古(子どもの部)に押しかけ、稽古をつけていただきました。


■4連休総集編?
2020年9月22日(火・祝)───少し前までの連日の猛暑がウソのように涼しくなり、今朝なんて窓を開けて寝ていたら、寒くて目が覚めました。 コロナがなければオリンピックの閉会式が行われるはずだった4連休。 おかげで(!?)ぜんぶ稽古を設定して、しっかり練習することができました。連休4日目の今日は、さすがにみなさん、お疲れがでたのか、参加したのは右下の写真の3人。久々に少人数だったので、8月後半から、動画撮影→チェックしてきた総集編として、普及型Tから公相君までの型を撮影し、相互点検しました。 いつまで経っても、課題山積ですが、だからこその生涯武道だと、あらためて痛感した支部長Gでした……。

【写真】左から順に、9月19日(土)、21日(月)、22日(火)の稽古風景。


■36℃のお盆休み最終日
2020年8月16日(日)───今日はお盆休みの最終日。神戸は3日連続で35℃超えの猛暑日でした。気象台発表の今日の最高気温は36.0℃でしたが、コンクリートとアスファルトに囲まれた稽古場周辺は、もっと高温だったはず。稽古場の冷房をフル稼働しても29℃ぐらいまでしか室温が下がりません。冷房の効いた部屋から一歩も外に出たくなくなるような猛暑でしたが、それでも稽古場には8人が集まり、しっかりお稽古しました。7月に昇段したTさんの黒帯が届いたので、初黒帯の記念写真です (^o^)v

■沖縄研修
2020年7月20日(月)───7月17日(金)〜19日(日)の3日間、神戸から10人が沖縄研修に出かけ、昨夜遅く帰神しました。梅雨明けの沖縄は、いつ来ても猛烈に蒸し蒸しアチコーコー 右の写真を見てください。守禮之館に降りそそぐ怪力光線のような陽射し……。
今回はまず17日(金)、先発隊5人が19時〜西原道場で稽古させていただきました。 18日(土)は10時〜ぶっ通し4時間、西原町民体育館武道場で滝のように汗を流しながら稽古、夜は懇親会。 19日(日)は10時〜沖縄空手会館で稽古のあと、5人が昇段審査に臨み、全員、合格をいただきました。 今回の訪沖でも、親川仁志先生に毎日ご足労をおかけし、ほんとうにありがたく、また申し訳ない気持ちです。 仁志先生、そして一緒に稽古してくださった西原道場門弟のみなさん、どうもありがとうございました

【写真左】18日(土)、西原町民体育館での稽古。大量の汗で床に水たまりが…。 【写真中】18日(土)、17時〜流した汗のぶんだけオリオンビール 【写真右】19日(日)空手会館、審査が終わって集合写真。


■セミの声
2020年7月5日(日)───梅雨末期らしく、猛烈な雨が降ったり、急に真夏の陽射しが照りつけたり、今日もそんな一日でした。 日曜稽古の帰り道、今年はじめてセミの声を聞きました。 いよいよ夏到来ですね 2週間後には沖縄に行けるし、なんかウキウキです   でも昨日は垂水区で学校の先生がコロナ陽性、今日も三宮でクラスター発生の報……。 このところ、ちょっとコロナ感染への警戒が緩んできた気がするので、いまいちど気持ちを引き締めないといけません。 神戸のテレ稽古システムは、LINE → Webex → Google Meet → Zoom と実験を重ねてきて、映像の解像度よりも接続の安定を優先させ、Zoom の利用で落ち着きそうです。 これからも、稽古場での定例稽古と遠隔稽古をうまくバランスさせる試みを続け、みんなで向上できるようにがんばりましょう!

【写真】左から順に、6月20日(土)、 7月4日(土)、5日(日)の各定例稽古のようす。

■還暦祝賀会
2020年6月12日(金)───支部長G還暦祝いオンライン飲み会をやってみました  午後8時ごろには7ヵ所を同時中継(右の写真)、あわせて12人が顔を出してお祝いしてくれました。 ありがとう〜〜! 話題の中心は、来年6月の芦屋道場完成後のこと。定例稽古の曜日設定をどうしようとか、東神戸の稽古場をどう使おうとか、神戸の西や中央にも稽古場をつくろうとか、いろんな話題で盛り上がりました。でも、ふだんの遠隔稽古以上に、各自宅の Wi-Fi 状態がけっこう目まぐるしく変化したらしく、画像が固まる・音声が途切れるなどが頻発。オンライン飲み会をしていた3時間のうち、全員の画像と音声がちゃんとしていた時間は1時間もなかったかも。GのPCなど、全面まっ白&誰の声も聞こえない時間もけっこうあって、すごいつまんなかったあぁぁ……。やっぱりケーブル回線を使わないとだめか。 っていうか、やっぱり飲み会はお店に行こう!

【写真左】午後6時半すぎにはお手製のピザも焼き上がり、すっかり準備完了。開始時刻の7時を待たずに飲み始めるG… 【写真中】7時半すぎ。みなさん、食事をつくりながら、食事をしながら、食後のゆったりタイムだったり、それぞれのスタイルで参加。どこのチンピラが混じったかと思ったら、モニター画面のブルーが眼鏡に反射したTさんでした。 【写真右】終了予定の9時を過ぎ、Yさんがバッテリーの充電切れで退出。回線・電波の状態が悪くて会話にならないので、部屋を移動したり、デバイスを変えてみたりと、いろいろ試して、午後10時、疲れ果ててお開きになりましたとさ。

■テレ稽古つづけます
2020年6月1日(月)───いよいよ今日は学校再開! 朝夕の通学路や電車のなかは、久しぶりに顔をあわせた中高生や小学生で、とってもにぎやかでした なんかそれだけでテンションあがりますよね 6月下旬からは沖縄への旅行受け入れも再開されるとか
というわけで、いろいろ“自粛要請”は解除されてきましたが、東神戸のテレ稽古態勢は、新型コロナ対策と関わりなく、これからも維持することにします。住吉の稽古場に来る時間がないときなど、どこにいても気軽に見学や参加が可能。稽古だけでなく、なるべく多くの人に参加してもらって行事の相談をしたり、交流したりする場にもなる。オリオンビールと沖縄そばのお取り寄せをして「オンライン飲み会」の話まで出ています。もう使わなくなったノートパソコンを稽古場に置きっぱなしにして、稽古のときにテレビと結線するだけなので、準備の手間もかかりません。 これから、もっともっと活用する予定です。 もちろん画面ではわからないことがたくさんあるので、道場での稽古が基本です。今までよりも、マスク着用や手洗い&消毒を徹底して、安心安全の道場稽古も追求していきましょう!

【写真】左から順に、5月10日(日)日曜定例稽古、 30日(土)土曜定例稽古、31日(日)日曜定例稽古のようす。すっかりテレ稽古が定着した反面、物珍しさも薄れてきたせいか(!?)、30日(土)のテレビ画面は、ずっと「参加者を待っています」の虚しく白い表示……


■GW皆勤
2020年5月6日(水・祝)───GW最終日の今日、あいにくの曇天でしたが、香櫨園浜に9人が集まり元気に稽古。これで4月29日から今日まで8日間のGW期間中、土日祝日はすべて空手稽古をおこなったことになります。例年はGWといえども、仕事や必要な活動があって空手稽古を入れられない日がありました。 今年はコロナ対策で、すべてが自粛となり、ヒマを持てあました支部長Gが、めいっぱい稽古を設定してしまいました。「Stay Home」が声高に叫ばれるなか、Gにつきあい、一緒に稽古してくださったメンバーのみなさん、ありがとうございました

【写真左】3日(日)の日曜定例稽古。いつもの稽古場がちょっと「密」か…。 【写真中】4日(月)、テレ稽古で4人、稽古場に5人、計9人で臨時稽古。 【写真右】今日、「佐久川之棍」の「砂かけ」動作を実践的に(!?)集中稽古して、支部長Gご満悦!

■ビーチ稽古
2020年4月29日(水・祝)───今日は快晴となり、香櫨園浜で念願のビーチ稽古! GW中はコロナ対策で公園駐車場が閉鎖されているため、近隣のコインパーキングを探して車をとめたり、バイクや自転車、徒歩やランニングで8人が集まりました。マスク着用・対人距離2m以上などに気をつけながらも、やっぱり青空の下で一緒に顔をあわせ、お稽古できて楽しかった〜〜
あんまり気持ちよかったから、5月6日(水)にも追加でビーチ稽古を設定! 今後もときどき、香櫨園浜での稽古を設定しましょう。公園駐車場が閉鎖されていても、すぐ近くのコインパーキングに空きがなくても、少し歩く覚悟で探せば駐車場はいくらでもあります。地図から距離感をつかんでほしいんですが、阪神「香櫨園」駅からは徒歩15分、JR「さくら夙川」駅から徒歩20分、阪急「夙川」駅からでも30分弱です。みなさん、お散歩がてら、ぜひビーチ稽古にもお越しください

【写真左】26日(日)のテレ稽古のようす。いつもの稽古場に5人、それぞれの自宅で5人、あわせて10人で稽古しました。 【写真中】テレ稽古では、スマホの画面は小さくて見にくいので、それぞれPCのモニターやテレビに映し出す工夫をしておこなっています。 【写真右】今日のビーチ稽古。埋め立て地や人工島にさえぎられて、川にしか見えないかもしれませんが、目の前はれっきとした海です f^^;

■雨の香櫨園浜
2020年4月12日(日)───今日はいつもの稽古場(薬局会議室)が使えないので、西宮市にも許可申請を出し、御前浜(香櫨園浜) での稽古を予定していました。オープンスペースだからコロナ対策にも有効で、外出自粛で落ち込みがちな気分もリフレッシュできる一石二鳥の企画となるはずでした。でも天気予報がどんどん悪化し、稽古開始1時間前に現場に行ってみると、早くも雨が降り始めてる…  残念ながら今日のビーチ稽古は中止です。 次は29日(水・祝)を予定していますが、5月以降もビーチ稽古の機会をつくりましょう。 コロナ対策で会議室のような場での稽古に参加できないみなさん、日程表をこまめにチェックして稽古参加の機会を見つけてくださいね!

■定例稽古再開
2020年3月29日(日)───みなさん、たいへん長らくお待たせしましたが、1ヶ月ぶりに定例稽古を再開しました! 新型コロナウイルスとのたたかいは長期戦の様相となり、あれこれの“自粛”も長期化しそうです。ワクチンや治療薬ができるまで、引き続き細心の注意を払って感染と発症を予防しつつ、しっかり身体を動かし、栄養をとって、免疫力をアップすることが大事です。というわけで、当面、全員マスク着用を必須とし、外気温にかかわらず窓をフルオープンにして、昨日28日(土)から定例稽古を再開することにしました。マスクをしてると呼吸の負荷が増すようで、高地トレーニングをしているような効果もありそうですよ (^.^)

【写真左】昨日28日(土)の土曜稽古。 【写真中・右】今日29日(日)、日曜定例稽古のようす。


■時分割テレ稽古
2020年3月8日(日)───昨日と今日、しっかりと換気し、“濃厚接触”しないように気をつけながら、いつもの稽古場をタイムシェアリング(時分割)し、さらにパーティションを入れて2つに分けてメンバーが思い思いに自主練しました。Gは早めに稽古場に来て掃除と自主練を終え、あとは定刻から順次参加するメンバーとの“テレ稽古”に備えます。LINEのグループ「ビデオ通話」を使い、2つの稽古場と小会議室を3元中継して稽古する実験をしてみました(写真は「ビデオ通話」時のスクリーンショット)。 “テレ”と言いながら、実際には同じフロアにある3つの会議室の中継で、しかも換気のためドアを開け放して稽古してたので、必要な質問や指示は、スマホに耳をそばだてなくても肉声でハッキリ聞こえます f^^; 途中、この実験に気づいたSさんが「おぉっ?」と言って自宅から参戦するハプニング! それでもまったく距離感は変わりませんでした。 今のような状況のとき、強力なWi-Fi環境があれば、実際の物理的な距離とは関係なく稽古場や自宅や公園?などを多元中継して稽古できるか!? タイムラグや、動画のコマ落ちは、PC版スカイプより気になりましたが、LINE「ビデオ通話」、かなり使えそうです (^O^)v

■日曜一人稽古
2020年3月1日(日)───今日はG一人、黙々と創案型「ミルクムナリ之棍」の練習に励みました! 3月15日(日)まで、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、すべての定例稽古を「自粛」することにしましたが、人と人とが会わなければ良いわけで、稽古時間をタイムシェアリング(時分割)して自主練に励むというのはどうでしょう。定例稽古を予定していた時間帯、稽古場を開けることは可能ですので、「×日の×時から×時まで自主練させて」などの要望があれば、支部長Gまでお申し込みください。 Dr.Aがコロナ休校中のイタリアの校長先生が児童に宛てたメッセージを紹介してくれましたが、まさにその通りですね! 僕も昔から「投獄されたときと入院したときは、まとまって勉強できる絶好のチャンス」と教えられてきました。幸か不幸か、そのチャンスが今までなかったので、勉強不足です… f^^; みなさん、この機会に、たくさん勉強して、たくさん鍛錬しますか!

■全沖演武大会
2020年2月2日(日)───全沖縄空手道連盟演武大会がひらかれ、神戸からは4人(G・Y・Y・S)が参加してきました。 連盟に所属する各流会派道場が一堂に会して、日ごろの鍛錬の成果を交流するため、数年おきに開催されてきたもの。 同じ少林寺流一門でも、ふだんはなかなか一緒に演武する機会がありませんが、久しぶりに各道場がそろって、まず大人だけでセーサンをいっせい演武(写真左/動画はこちら)。道場ごとの演武では、パッサイを10人が9方向の演武線&号令なしでおこなうという、かなり難易度の高い団体演武に挑戦しました(写真中)。 直前までタイミングあわせの練習を繰り返し、なんとか無事に成功させて記念写真です(写真右)。 表情に達成感があらわれてるでしょ! 今回の訪沖でも、親川仁志先生はじめ少林寺流振興会の仲間のみなさんにたいへんお世話になり、また仲里武思先生や少林寺流求道館各道場の先生方からも暖かい激励をいただきました。 ここで学んだことを神戸の仲間と共有して、また日々の稽古にはげみます。 みなさん、ほんとうにありがとうございました

このほかのスナップ写真や、子どもたちも含めた少林寺流各道場の動画などは 会員専用ブログ からのリンクでどうぞ。 おおぜいで動くと空手会館道場の床板が揺れて、動画の画面が見づらい部分がありますが、ご容赦くださいませ f^^;


■沖縄空手国際セミナー
2020年1月28日(火)───昨日、一連の1月訪沖日程を終えて神戸に帰ってきました。まず21日(火)、沖縄空手国際セミナーの初日に、親川仁志先生の古武道講座がありました。古武道の基礎練習からはじめ、少林寺流が継承する棒術の型「徳嶺之棍」を、しっかりと習いました(右の写真)。24日(金)夜は、西原道場で3時間あまり稽古をつけていただき、25日(土)は西原町民体育館と空手会館を行ったり来たりしながら、忙しくお稽古。26日(日)午前はセミナー参加者と地元道場のみなさんとの交流演武会・閉会式に参加しました。今回訪沖した3人は神戸に帰ってきましたが、今週末から、また全沖縄空手道連盟演武大会のために4人が訪沖  仁志先生、またよろしくお願いいたします

【写真左】24日(金)夜、仁志先生の自宅道場=西原道場の稽古には、神戸からG・筒・高の3人が参加。 【写真中】25日(土)は昼から西原町民体育館で稽古。連日、那覇は快晴で最高気温25〜26℃...暑かった〜! 【写真右】26日(日)午前の交流演武会の古武道ブロックでは、沖縄空手道少林寺流振興会からは神戸支部のGとスウェーデン支部のメンノさんが津堅之棍をおこないました。


■祝!20万アクセス
2020年1月13日(月)───本日未明、ホームページのアクセスカウンターが20万に到達しました! この東神戸に稽古場を開設して、すぐにこのサイト立ち上げたので、およそ14年間で20万。最近は少しずつアクセス数が増えてきているので、百歳まで空手を続ければ、100万アクセスも夢じゃない f^^;
さて、東神戸支部は1月1日に元日稽古をしたあと、木・土・日の定例稽古が順調に始動。 年末年始、3日と空けずに稽古が続いたので、あんまり「始動」感はないですが、オリンピック・イヤーの大事なスタートを切りました。
エイサーチーム「沖縄空手ちょうでーず」も12日、創作エイサー神子(かみんぐわ)のみなさんの稽古に参加させていただいて稽古始動! 三線チームは、新たにNさんをメンバーに迎え、今週土曜に今年初稽古です。2月16日(日)には深江で20分の演奏機会がありますから、スタートダッシュしなければなりませんね。 みなさん、がんばりましょう!

【写真】左から、1月5日の定例稽古、12日の定例稽古、12日のエイサー稽古のようす。


■稽古はじめ
2020年1月1日(水)───あけましておめでとうございます
ことし元日稽古にあつまったのは、この8人(右の写真)。すっかりみんなそのつもりで参加するようになった元日の千本突きで、まずしっかりと汗を流しました。稽古おさめから中2日での稽古はじめ。なんとかスペシャル感を出そうと、今日は各人ができる型をすべてやる日にしました。普及型T,U,V,アーナンクー,セーサン,ナイファンチ,ワンシュー,パッサイ,五十四歩,チントー,クーサンクー,徳嶺之棍,大城之棍,朝雲之棍,周氏之棍,津堅之棍,佐久川之棍,二丁釵,三丁釵,千原之釵,トンクワァT,トンクワァU,久場川ヌンチャク。予定時間内で全部やりきりました〜 今年は初めて空手が競技として採用されるオリンピック・イヤー。 出番がいろいろあり得ますから、フットワークを軽くして出動できるように、心構えをしておきましょう
みなさま、今年もよろしくお願いします



2019年 ← 《2020年の記録》 → 2021年