画像をクリックすると、大きなサイズで見ることができるものもあります。

★もっと詳しい情報は会員専用ブログへ!


2005年 ← 《2006年の記録》 → 2007年


■2006年 稽古おさめ
2006年12月24日(日)───昨日がんばって大掃除した体育館はピカピカ。気持ちよく今年の稽古おさめをしました。正月の稽古はじめまで2週間ほど、あれこれ誘惑の多い時期ですが、暴飲暴食をひかえて(「暴」でなければ可…f^^; )、しっかりと自主トレにはげむように!!

■小学校で空手の授業!?
2006年12月21日(木)───谷上小学校の高学年の子どもたち十数人に、5時間目と6時間目の時間を使って空手を指導。小学校で年に数回おこなわれる地域交流の特別活動です。今年は『谷上ゆうゆうクラブ』から、空手をふくむ4つのクラブが講師を引き受けました。みんな「空手は初めて」なのに、キャーキャー言いながら、思いっきりミットを突いたり蹴ったりしてたら、アッというまに上達して、簡単な約束組手までマスターしました。

■3支部合同で忘年会
2006年12月17日(日)───三宮の某所で3支部合同の忘年会をひらきました。なにかと忙しい年の瀬ですが、各地から駆けつけた17人が参加。稽古のない日は自宅でどんなトレーニングをしてるとか、「唐手」の歴史、あれこれの武術の話、棒や釵(サイ)の話題などなど、空手談義でおおいに盛りあがりました。

■佐津海岸で合宿
2006年11月25日(土)・26日(日)───兵庫県美方郡香美町の佐津海岸(JR山陰本線・佐津駅下車)で合宿をしました。冬の日本海、荒波よせる砂浜で寒稽古!…のつもりで、いちおう、みんな道着や武具を持って参加。でもやっぱり、温泉・豪華カニづくしの夕食・深夜におよぶ宴会…、これだけの合宿メニューをこなしたら、空手の稽古をする時間がなくなってしまいました f^^;

■北神戸で昇段審査
2006年11月18日(土)───北神戸支部で昇段審査があり、3人(北村さん・井上さん・上野さん)が、見事、それぞれ1級・初段・初段に認定されました。
おめでとう!!


■兵庫収穫祭で演武を披露
2006年11月12日(日)───神戸市西区の高塚公園で、兵庫農民連などが主催した『兵庫収穫祭』がひらかれました。毎年恒例になっているそうですが、北神戸支部のメンバーを中心にアトラクションに出演し、20分にわたって少林寺流空手の型すべてを演武したほか、琉球古武術の型「浜比嘉の釵(サイ)」や、試割なども披露して、喝采をあびました。

■稽古のひとコマ
2006年11月10日(金)───東神戸での稽古のひとコマです。同好会発足から1ヶ月がたち、活動も軌道に乗り始めました。この日は、ちょっとさびしく5人だけの稽古でしたが、いつもの定置鍛錬・移動稽古・型の稽古にくわえ、ヌンチャクもふるって気合いを入れました!

■東神戸地域にも同好会(東神戸支部)発足!
2006年10月13日(金)───わたしたち東神戸医療互助組合員有志で「沖縄少林寺流空手同好会」をたちあげました! 沖縄少林寺流空手道研究会兵庫県本部の師範が指導に来てくれることになり、同研究会の「東神戸支部」としても位置づけてもらうことになりました。これまでちょっと「道場」が遠くて、なかなか参加できなかった人、「寝たきり予防に!?」と、新たに空手をはじめる人など、初日の13日は8人が参加して、お稽古に汗を流しました。

■神戸総合地域型スポーツクラブ活動発表会
2006年10月7日(土)───谷上小学校を活動の場とする北神戸支部は、総合地域型スポーツクラブ「谷上ゆうゆうクラブ」に所属する空手クラブでもあります。のじぎく兵庫国体の関連行事として開催されたこの発表会(神戸市中央区・神戸文化ホール)に参加して、元気に演武を披露しました。

■番町診療所での稽古風景
2006年9月26日(火)───番町診療所の日常の稽古風景のひとこまです。これは移動稽古のようすで、逆突きで前進をはじめた場面。力いっぱい突いたら、ひとりだけ思わず足が出て追い突きに…。

■番町診療所「道場」の開設?周年を記念して
2006年9月5日(火)───ほどなく神戸市長田区にある番町診療所に兵庫県本部「道場」をひらいてから?周年(すみません、正確な数字を忘れました…)の記念日を迎えるということで、「記録の写真をとっておこう」と1枚。

■沖縄夏季研修会
2006年8月25日(金)〜27日(日)───2年ごとに沖縄で開かれている「少林寺流空手道沖縄夏季研修会」に兵庫から4人が参加。その4人で常延先生を囲んで写した1枚と、全国から集まった仲間の集合写真です。



2005年 ← 《2006年の記録》 → 2007年